2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節 (A)新潟戦
2016/04/07
鳥栖の2016年のナビスコカップが始まった。山崎ナビスコが社名変更するので、通称ナビスコカップでカップ戦が行われるのは今年が最後。鳥栖は第一節が試合なしだったので、水曜に行われた他のチームに比べて1週間間が開いて体力的なアドバンテージはある。気温は若干低め。
スタメンは、鎌田が五輪代表、林がフル代表にいっているので、トップ下に白、GKに赤星が起用される。FWは前節に引き続き、豊田と富山。キムミンヒョクに代わり、菊池が今期初スタメン。左SBが吉田が怪我で、ルーキー三丸が先発。新潟の方は、システムはオーソドックスなボックスの442かと思っていたが、スカパーの解説では4141。アンカーを置いてその前に4枚並べる形。なんとなく鳥栖のフォーメーションに似ているように感じられるが、アンカーの前に4枚並べる新潟と、中央に三枚並べる鳥栖では若干違う。
新潟がフォーメーションを変えてきたことで、鳥栖はプレスをうまくはめる事ができない。前半は特にそんな印象で、本当は攻撃の核のレオシルバを潰すことは主要な作戦だったと思うが、スカウティングが外れたのか、プレスにいくタイミングが絞れない。
逆に新潟は、鳥栖のプレスがはまらないので、中盤をテンポ良くつなぐ事ができていて、アンカーをおくシステムの弱点であるアンカーの左右のスペースを使ってくる。
新潟の前線からのプレスはこれまで通りで、一試合を通して激しくプレスしてくる。それを掻い潜るように、鳥栖はロングボールを中心にチャンスを作る。前で起点を作って、早めにクロス。サイドを深く使うよりも、早めにフィニッシュを狙っていた。
前半は、一進一退だったが、後半は新潟がペースを握る。鳥栖は新潟のプレスにはまってか、なかなかボールを前に運ぶ事ができない。ハーフタイムに監督よりロングボールを減らしてつないでいくよう指示が飛んだようだが、焦りからかプレスを受けた状態から無理目な縦パスが目立った。
5試合ぐらい見てやっとわかって来たのだが、高いラインと相手を自由にさせないプレスが監督の目指しているスタイルで、コンパクトにして連動してプレッシング、カウンターという流れ。今のところ、追いかける展開が多くてこういう形の得点は出来ていない。盛んに監督が試合後コメントで「ミスがあった」というが、おそらくプレスに行く人、行く所がズレたとかそういう所じゃないだろうか。
大体マリノス戦もこの新潟戦も失点しているのが、後半30分あたり。だんたんとプレスが効かなくなってくる時間帯。この辺りの試合の裁きかたも大事になってくる。
試合内容は、今まで見た中で一番よくなかった。戦術的にも上手くはまってなかった。パフォーマンスも悪かった。ここ数試合思っている事だが、ここで繋がればチャンスになるラストパス、決して浮き球のロングパスじゃなくて、インサイドのショートパスだけど、それがずれる。疲れてくるとまともなクロスが上がらなくなる。プレスを受けて無理筋の苦し紛れのパスを入れる。プロになった選手がこれから練習して上達するかはわからない。
次はいいパフォーマンスを期待する。
ad
関連記事
-
-
天皇杯は負けました
昨日10/9、天皇杯マリノス戦が三沢で行われました。 結果は2-1で、負け。やはり守備に追われていた […]
-
-
2013J1第2節vs湘南ベルマーレ戦(AWEY)
先週土曜日3/9の試合は、春なのに予想外のナイトゲーム。おかげで自宅でゆったりスカパー観戦。結果1- […]
-
-
2013J1第8節vsベガルタ仙台戦(AWEY)
三連敗の後のリーグ戦だけに、まずは流れを切れたのでよしとしたい。 鳥栖の守備が機能してか、仙台があま […]
-
-
鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー選出!
まずは第一歩ですね。鎌田選手おめでとうございます。 鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキ […]
-
-
2016 1st ステージ 第9節(A)ベガルタ仙台戦
連休を控えた週末でなにかと忙しく日曜午後にスカパー!オンデマンドにて視聴。試合結果はネットで確認して […]
-
-
J2第30節 サガン鳥栖 vs.横浜FC
試合結果。 地獄の泥仕合。天国と地獄。佐賀陸の呪い。岸野の執念。ジェットコースター。昔のダイエーホー […]
-
-
J2第18節 サガン鳥栖 vs徳島ヴォルティス
スカパーにて観戦。しょっぱい試合やった。 試合の入り方、前半ともに鳥栖ペース。チャンスは量産するがこ […]
-
-
2013J1第30節vsセレッソ大阪戦(HOME)
ちょっと肌寒くなってきたがナイトゲーム開催。現地参戦。結果2-0での勝利。セレッソのつなぎの巧みさや […]
-
-
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsコンサドーレ札幌
先ほど現地より帰宅。まあなんというか、寒いし微妙な内容の試合だった。先発は3-4-3のシステム。豊田 […]
-
-
2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)
久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合 […]