*

2016 1st ステージ 第5節(H)柏レイソル戦

   

4月2日、桜は満開。ここ数年、桜が咲くのが早くなっているのを感じるが、今年はちょうどいい時期だ。気温も20度越えで少し暑いくらいだ。今日は柏レイソルを迎えてのホームゲーム。

スタメンは代表組が戻り、林、鎌田が復帰。バックラインはナビスコ新潟戦と同じく菊池と三丸。菊池が入るとバックラインからの組立ができるようになるので、攻め手が増えて効果が大きい。前線も同じく豊田と富山のコンビ。

今日の鳥栖は、ラインをいつもより低めに設定して、前からガンガンというよりリトリートしてブロックを敷く守り方。サイドアタックを中心に攻めてくる柏に対して、チェソングンが徹底的に柏の右サイドを警戒、時にディフェンスラインまで下がって鳥栖の左サイドバックの横のスペースを埋めていた。柏はワイドに一人余らして揺さぶってサイドを使いたかったのだが、これが非常に効いていて、柏の狙いを封じていた。

はっきりいって、また取れる試合を落としたという印象。チームの狙いとしては、失点するまでは上手くいっていた。先制点をとって、後半はカウンターを何回も発動していた。何回もあったカウンターのチャンスを決めれなかった事が、結局危うく負け試合に引きずり込まれるようになってしまった。

転機はシステムチェンジにあったかなと思う。後半32分、ペクソンドンを入れて4312から442にシステムチェンジ。左サイドにペク、右サイドにミヌ、ボランチにチェソングンと高橋。練習でしっかりやっているので、移行自体はスムーズだが、試合中の事なので、それぞれが把握したりポジション移って視界になれたりするまで時間がかかる。それまで上手く柏を防いでいたシステムを、先手を打ってサイドを埋めてきた。失点は、その数分後。

交代にペクソンドンを入れたのも、監督が追加点を取れないチームにしびれを切らしてより攻撃力のある選択をしたのかもしれない。そこは監督のみぞしるだが、よりハードに守備をする早坂の方がいい。また、守備と攻撃のリンク役になっている富山よりも、一撃はあるが攻守両面において波のある鎌田を変えた方が良かったかもしれない。結果論に過ぎないが。

失点の仕方もまたミスがらみで、センターバック2人がかぶってこぼれた所を押し込まれる。PKもまた、クリアミスから相手の前にこぼれたところをチェソングンがカバーにいった所。林がPKストップしてくれたおかげで、なんとか試合は持ち直したが、観客もピッチからも、「またか」という空気であふれていて、失点するまでカウンターを連発していたムードが一転して淀んでいた。

今日もまたそうなってしまったが、試合運びとしては悪くない。チャンスで決めきれない、致命的なミスをする。長年少ないチャンスをものにしてきた鳥栖だったが、今はたくさんのチャンスの場面を作るが決める事ができない。全体はいいオーガナイズされながらも、いつもどおりだが個人のプレーの質で勝ちを逃してしまう。今日は左右ともにたくさんクロスを上げたが、ほとんどシュートまでいけてない。

また、打てる場面ではもっと打ったほうがいい。得点のシーンは、三丸が上がってきていたが、少し遠めだったが鎌田がシュートにいった。そのこぼれを豊田が押し込んだ。チャンスを作るわりに、シュートは打ててない。

 -Jリーグ, サガントス

ad

  関連記事

no image

2012J1第31節vsジュビロ磐田戦(HOME)

昨日11/7に行われた平日の佐賀陸開催ナイトゲーム。仕事終わって駆けつけても間に合わないので、あきら […]

2016 1st ステージ 第8節(H)ジュビロ磐田戦

気温は20度前後でほどよい日曜日。本日はジュビロ磐田戦。同日13:00に福岡でガンバ戦があったので、 […]

no image

天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形

水曜ナイター現地観戦。90分終了時に退出。最終的に延長で敗北。 山形の前からのチェックがよくて、なか […]

no image

J2第19節 サガン鳥栖 vs.ザスパ草津

凡戦。試合終了の笛とともに急ぎ家路に着く客。いろんな所からブーイング。それも試合を見た多くの人は仕方 […]

2016 1st ステージ 第17節(A)アルビレックス新潟戦

残留を争う新潟との試合。今季1stステージの最終戦である。現在勝ち点17で、ここで勝てれば勝ち点20 […]

鳥栖清水

2015 2nd ステージ 第10節(H)清水エスパルス戦

今年は秋めくのが早くて25度前後、小雨が降る中でのないとゲーム。ピッチの状態は前回と変わらず荒れ気味 […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

no image

2012J1第16節vs.コンサドーレ札幌戦(HOME)

開始ギリギリにスタジアムに到着。結果1-0でまたしても劇的な勝利を得た。 雨が振ったりやんだり、湿度 […]

no image

2013J1第8節vsベガルタ仙台戦(AWEY)

三連敗の後のリーグ戦だけに、まずは流れを切れたのでよしとしたい。 鳥栖の守備が機能してか、仙台があま […]

no image

MF10・金民友選手 韓国代表メンバーに選出のお知らせ

ミヌが韓国フル代表に選ばれたようです。以下オフィシャルより。 MF10・金民友選手 韓国代表メンバー […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly