2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第3節 (H)仙台戦
中三日で続けてのホームゲーム。水曜ナイトゲームのナビスコカップ。マッシモ監督は、大方の予想を裏切りフルメンバーで試合に挑んできた。どうしても勝っておきたい、チームのムードを上げたい、そんな気持ちが見え隠れする。天気は夕方から雨、気温は15度ぐらい。
スタメンは前述のとおり、4日前のレギュラーメンバー中心。代わったところは、チェソングンからペクソンドンへ。より攻撃的な形。対する仙台は、サブメンバー中心のオーソドックスな442。
相変わらずこれまでと同じく前半は悪くない。今日のペクのゴールなんて、今季で一番見事なゴールだった。カウンターから繋いで崩しきった見事なゴール。きちんと枠に収めたペクソンドンも偉い。後半途中までは、サイドから攻めて広げて中に縦パスが入ったり、いい形でゴールに迫るものの、仙台の最終ラインの粘りでシュートブロックされる場面が目立った。
後半途中まで、仙台も調子が悪いのか、そんなに攻められる場面はなかった。だが、いつもどおり、どうしてもフォーメーション的に中によってるので、インサイドハーフとトップ下が疲れてくると、サイドにプレッシャーが効かなくなってくる。インサイドハーフがサイドに出たらトップ下が降りてきてスペースを埋める形だが、プレスに行くのもスペース埋めるのもだんだん遅くなるので、中途半端になってくる。
いつもはこれを解決するために、初めから4枚を並べて4-4-2にしてわかりやすい形にするのだが、今日はペクからチェソングンを入れてシステムを変えず、前節前半のようなチェソングンがサイドを警戒しながら横幅を埋める作戦をとった。失点時には、次の二枚の交代を考えていたが、おそらく、スタミナが切れて機動性がなくなっていたトップとトップ下だったろうなと思う。裏目にでた。
いつもどおりの展開に、監督はちょっと気持ちが切れたんだろうなと思った。交代を引っ込めてしまった。二点目を待っていたのかもしれないが、連戦となるメンバーの疲労を考えて早めに替えて守りきる形をとらなかった。冷静さを欠いていたのかもしれない。
監督の試合後のコメントが面白い。どういう風に今のチームを見ているかがよくわかる。体格的に優れていないし、性格的にも引いて守っていてはやられると。だから試合を通して前からプレスをかける。ずるずると引いてしまうのは、メンタル面だと。
確かに最後のほうは少しラインは下がり目だった。なんども裏を抜かれて失点したのがトラウマになっているのかもしれない。だけど、2列目はもうプレスがうまくかからない形だったので、そっちの方はもう少し早く対処しても良かったんじゃないかと思う。その割りに守備力、フィジカル面で落ちる鎌田を最後まで引っ張る。監督もそこまでわかってるなら、色気を出さずにもっと割り切ってプレスの掛かる形にしてもいいんじゃないかと思う。引くのではなく、プレスを再度かけていくにしても。
選手のメンタルも心配だが、監督のメンタルも心配だ。次も中3日、アウェイゲーム。はたしてどうなるか。
ad
関連記事
-
-
2012J1第6節vs.サンフレッチェ広島(HOME)
今日は春のナイトゲーム。気温は低め。今日も勝ち点3を重ねる事が出来た。ありがとう。 今日は非常にコン […]
-
-
2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦
先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]
-
-
2011第15節vs.徳島ヴォルティス(HOME)
現地観戦。今日は気温は上がったけど、曇りがちな天気。 全体的に悪くはなかった。チャンスは作ったが決め […]
-
-
ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ第4節vs. ジュビロ磐田戦(HOME)
週末もゲームがありスケジュールきつきつ。そんな中で行われた水曜のナイトゲームナビスコカップ。3-2と […]
-
-
2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME)
まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードな […]
-
-
2016 2nd ステージ 第15節(A)柏レイソル戦
代表戦でしばらく中断期間があり久しぶりのリーグ戦。順位は下の方だが、残留を決めているのでなかなかモチ […]
-
-
2016 1st ステージ 第16節(H)ガンバ大阪戦
梅雨に入って湿度が高い。夜になって気温はやや落ち着いたものの、気温60度、湿度70度。今日の相手ガン […]
-
-
2012J1第3節vs.横浜Fマリノス(HOME)
今日は仕事で現地いけず。先ほど録画を見終わる。ついに手にしたJ1初勝利。とても気分がよい。 鳥栖は鳥 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第9節(A)ジュビロ磐田戦
当日所用があり、月曜の早朝オンデマンドで試合を観戦。ジュビロの名波監督は研究熱心だが、よくスカウティ […]
-
-
サガントスJ1昇格承認 追記
もう少し情報が出てきたので、前回の記事の追記です。 経営面の指導については、大東和美Jリーグチェアマ […]