2016 1st ステージ 第8節(H)ジュビロ磐田戦
気温は20度前後でほどよい日曜日。本日はジュビロ磐田戦。同日13:00に福岡でガンバ戦があったので、おそらく客入りは少ないだろうなと思っていたが、入場者数は1万人を割った。この日に前年の決算が報告されたが、小額の黒字ということであった。今日のいつもどおりの展開での敗戦で気が滅入っているので、それについてはおいおい考えたい。
今日の結果については、あまりどこがどうという事もない。PK見逃しとかあるかもしれないが、いつもより決定的なチャンスはあった。前半の左からのクロスボールを豊田がバーに当てたシュート、後半二回あったフリーでのキムミヌのシュート。一本は浮玉をボレー、もう一本はヘッド。いつもより決めるのは難しくないチャンス。あれが決められないなら勝つのは難しい。
スタメンは水曜日のメンバーから、センターバックが菊池からキムミンヒョク、トップしたにペクソンドン、センターハーフにチェソングンが入る。ジュビロは451でオーソドックスなダブルボランチのシステム。
前半は入りは相変わらずよい。岡田やペクソンドンの裏をつく動きがよくて、インサイドハーフがサイドに開いてサイドバックを釣った裏をうまく使えていた。守備面においても、プレスがかけ続けられる前半は、サイドにうまく分断させて攻撃を抑える。水曜日ナビスコ戦より全体の動きはよい。
今日は後半はプレスがかからなくなると、システム変更をしてきた。ジュビロに押し込まれ始めた時間帯、岡本、池田を投入し442の形。キムミヌが左に入って右にペクソンドン、サイドからクロスの構え。これで安定感は取り戻せていた。
ジュビロにはほとんどやられてなかったので、やられるならセットプレーかなと思っていたら案の定、セットプレーのこぼれを押し込まれる。ジュビロのシュートはボックス内に入られて打たれたシュートはほとんどなかった。
そういえば、鳥栖も今日のジュビロのように、ああやって泥臭く勝ち点拾ってここまで生き延びてきたのだ。昇格前後のシーズンは少ないここぞというゴールチャンスを本当によく決めていた。昇格前の2011シーズンの千葉戦、フリーキックから豊田のヘッド一発で勝った試合とか。これでもかと言うほど運が鳥栖に味方してくれていた。今の鳥栖は、シュートの失敗、終了間際の失点、不利なジャッジ、すべてが逆回転しているようにも思える。
ad
関連記事
-
-
2016 1st ステージ 第7節(H)ヴィッセル神戸戦
熊本地震の影響で遅れていた第7節。変則的に木曜日の開催。いつも試合があるのは水曜日なので、ちょっと変 […]
-
-
天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形
水曜ナイター現地観戦。90分終了時に退出。最終的に延長で敗北。 山形の前からのチェックがよくて、なか […]
-
-
ゴールキーパー怪我続出
タイトルまんまですが、ヤフーのトップ記念にひとつ。 http://headlines.yahoo.c […]
-
-
2012J1第15節vs.清水エスパルス(AWEY)
清水の試合を生で見た記憶がない。鳥栖はリーグ戦では初の対戦となるそうだ。むこうはずっとJ1、こっちは […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)への […]
-
-
2012J1第3節vs.横浜Fマリノス(HOME)
今日は仕事で現地いけず。先ほど録画を見終わる。ついに手にしたJ1初勝利。とても気分がよい。 鳥栖は鳥 […]
-
-
2012J1第34節vs横浜Fマリノス戦(AWEY)
昨日は久々にゆっくりと試合を観戦する事が出来た。自宅でリアルタイムスカパー観戦。試合内容については、 […]
-
-
J2第24節 サガン鳥栖 vs.水戸ホーリーホック
見てません。スコアレスドローのようです。 Jsgoalの両監督のコメントみる限り、水戸が狙い通りのサ […]
-
-
天皇杯3回戦 VS大分トリニータ
昨日8/20(水)にベアスタで行われた天皇杯3回戦に出撃。雨続きの今年の夏、午前中は雨模様だったが運 […]
-
-
FWの優先順位
2010のサガン鳥栖には、結構有名どころのFWが加入しています。 まずはトヨグバこと豊田陽平。山形時 […]