2016 1st ステージ 第10節(H)湘南ベルマーレ戦
2016/05/06
連休中日で好天のサッカー観戦日和。ユニ配布のイベントもあり、大入りが予想されたデーゲーム。気候は良かったがいかんせんセットしたボールが動くぐらい風が強かった。これが鳥栖にとって不利に働いたかなと思う。結果はセットプレー崩れを押し込まれての失点での敗戦。残念。
先発は前節と同じ。結果を出したメンバーをいじらずないというところだろうか。湘南は4123?4バックでのスタート。鳥栖と同じくインサイドハーフにアンカーの組み合わせで、イメージ的にはダブルボランチが前に出て前へプレスがよりかかりやすい形かなと思う。湘南の特徴はプレッシングからのショートカウンターだが、今日もその形を遺憾なくみせて鳥栖にいつもの繋ぐサッカーをあきらめさせた。
試合開始直後に後ろの観客にドリンクをこぼされ、個人的に集中できずに試合入り。ボーっと見ていたが、前半はプレッシングが昨日した上に、風上に立った湘南はロングボールが風に煽られて延び過ぎたりしてなかなか攻撃を繋ぐことが出来ない。前半は繋ぐことが出来ていた鳥栖は、いつものようにスペースをついてボールを運ぶことは出来ていた。3バックを予想して対策してきたのか、右インサイドハーフのキムミヌ、トップ下のペクソンドンがサイドに張り出す事が多く、442のような形でワイドに広く使って攻撃を仕掛ける。湘南に攻撃を許すシーンは少なかったが、やはりゴール前で決定的なシーンまでは至らず。
後半は珍しく早い時間から早坂を投入し442の形。湘南の前からのプレスをいなすためロングボール主体の攻撃に変更。普通の環境であればこれでもよかったのだが、今日はいかんせん風が尋常じゃなく強かった。これがあまり良くなかった。湘南のプレスが効いていた面もあるが、なかなか精度のあるボールが入らないし、全体の距離感からかセカンドも拾えず攻撃が単調になってしまった。確かに何本か中盤でさらわれてショートカウンターを食らっていたのでロングボールに切り替えたのもわからんでもないが、そのままいつものスタイルでも良かったかもしれない。まあ、これもタラレバではあるが。
地面に置いたボールが動くくらいなので、精度の高いプレーには今日は向いていなかった。キーパーが蹴ったボールが大きく戻ってくるぐらいなので、事故的な失点もあるかもしれんなと思っていたが、セットプレー崩れを押し込まれる。サポーターにとっては、時間帯的にも今年なんども見たような失点だったろう。湘南は攻撃はほとんど上手くいってなかったので、本当にしてやったりの得点だっただろう。
もちろん惜しいプレーもあった。コーナーからの谷口のヘッド。右からのクロス、豊田の裏に飛び込んだキムミヌのヘッド。ロングボールから豊田の落としを富山が押し込む。キムミヌのヘッドは枠外だったが、ほかの二本は湘南GK村山のファインセーブに阻まれる。今日の村山は当たっていた。
なにが悪かったと言われると何も悪くなった気もするし、なんとも淡々と負けてしまったなあ、そんな印象をもった人も多かったんではないだろうか。やっぱり点が取れない、決定力がない、そういう問題になってしまうのか。ボールをゴール前に運んでからのアイデアだよなあと思う。結局パターンがそんなになくて、豊田のヘッドかカウンターで得点したパターンしかない。マッシモ監督はFC東京時代も攻撃パターンに乏しいと言われていたが、もうひとつ、例えばキムミヌのカットインなんかが上手くいくようになると、また違うかもしれない。守備面で難のある鎌田が怪我するまで先発だったのも、ここで決定的なものが欲しいという事なのだろう。
ごちゃごちゃいってもおそらくシステムもメンバーもなにも変わらない。とにかくゴールを決めて勝ってくれ。
ad
関連記事
-
-
2012J1第3節vs.横浜Fマリノス(HOME)
今日は仕事で現地いけず。先ほど録画を見終わる。ついに手にしたJ1初勝利。とても気分がよい。 鳥栖は鳥 […]
-
-
2012J2第1節vs.ジュビロ磐田(AWEY)
豊田が先制したあたりからスカパー観戦。結果2-1の敗戦。残念な結果だったが、悲観する内容でもない。鳥 […]
-
-
2016 1st ステージ 第5節(H)柏レイソル戦
4月2日、桜は満開。ここ数年、桜が咲くのが早くなっているのを感じるが、今年はちょうどいい時期だ。気温 […]
-
-
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsモンテディオ山形
昨年に続いての山形との天皇杯。運よくホーム開催を引き当てる。小雨が降るなか、スタジアムに着くとバック […]
-
-
ユン監督解任
衝撃的なニュースがひとつ。ユン監督解任。実際何があったかは、誰にもわからない。その前提で個人的な感想 […]
-
-
2012J1第6節vs.サンフレッチェ広島(HOME)
今日は春のナイトゲーム。気温は低め。今日も勝ち点3を重ねる事が出来た。ありがとう。 今日は非常にコン […]
-
-
2013J1第7節vs柏レイソル戦(HOME)
もう四月も後半だというのに、冷たい雨。そんな中スタジアムに参戦。残念ながら今日も流れのこないゲームだ […]
-
-
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦vsFC琉球戦
2016年の天皇杯が始まった。バックスタンドで観戦していると、今年の決勝は吹田スタジアムとの事。なん […]
-
-
2012J1第34節vs横浜Fマリノス戦(AWEY)
昨日は久々にゆっくりと試合を観戦する事が出来た。自宅でリアルタイムスカパー観戦。試合内容については、 […]
-
-
2011第24節vs.ガイナーレ鳥取(HOME)
鳥栖駅前のロータリーは封鎖され花火の準備。厳重な警備体制に、花火をあげるのも大変なことだなあと思いな […]