*

2016 1st ステージ 第12節(A)FC東京戦

      2016/05/16

FC東京がACL出場している関係で、第12節は金曜のナイトゲーム。中4日の連続アゥエイで、体力的な面も心配なところである。スカパー的にはマッシモ凱旋や今季移籍した水沼がいるということで、多少盛り上げている。

先発は鎌田が左ひじをギプスで固めて帰ってきた。あとは前節と変わらず。FC東京は今季城福監督になり、いろいろとシステムや選手を試しながらやっているようで、今日は4141のシステム。水沼は出場せず、最近加入したムリキやバーンズなど外国人選手は出場していない。ACLやU23もあるので選手のやりくりが大変そうだ。

試合開始後の入りはよかった。ロングボールを効果的に入れて前に運ぶ。はじめはよかったが、その後はロングボールと繋いでいくところをうまく使い分けができず。東京は湘南と同じく結構積極的に前からプレスしてくる。だが、今日はロングボールを蹴る作戦は使わない。

大体試合の流れはいつもと一緒なのだが、体力がありプレスの利く前半は相手を押さえ込めるが、試合が進むにつれだんだん押し込まれてくる。前半終了間際までお互いほとんどシュートが打てず、いかにボックスの中に運べてないかがわかる。互いがリスクを犯さず試合を運んでいた。

今日はとくにパスミスが目立った。受けてがまごつくので受けてのミスのように見えるが、やっぱりパスがずれているのだ。プレッシャーを受けていない場面でもミスがでていた。ゴール前でもプレー精度が課題であるのだが、今日はゴール前までボールを運ぶ事ができなかった。チャンスすら作らせてもらえない。それを物語るように、最初のシュートは60分すぎのフリーキックからのロングシュート。試合を通してシュートは2本。

試合終了間際に富山が負傷し、すぐさま菊池が投入される。時間がなかったのでとっさのこの判断、DFの菊池がチョイスされたのは、どうにかこのまま勝ち点を持ち帰ろうという心理が表れているように思う。もう後がなく、現実的に勝ち点拾っていかないといけないのは、監督もよくわかっているようだ。

たしかにまた劇的な負けを食らえば、メンタル的にはさらに追い込まれる。体力的にも固定メンバーで連戦し連敗している。東京は後半は主導権を握って押し込んでいたので、鳥栖としたらいまのチーム状況では悪くない結果かもしれない。

欲を言えば、もっといいサッカーを見せて欲しかった。広島戦、東京戦とシュートどころかチャンスメークすらいけていない。だが、いまの順位を考えたら贅沢はいえない。まずは勝ち点1をとったのをまずはよしとしたい。

 -Jリーグ, サガントス

ad

  関連記事

no image

2012J1第34節vs横浜Fマリノス戦(AWEY)

昨日は久々にゆっくりと試合を観戦する事が出来た。自宅でリアルタイムスカパー観戦。試合内容については、 […]

no image

2011第11節vs.大分トリニータ(HOME)

なんかえらい久しぶりにスタジアム観戦になった気がします。大分を迎えてのホームゲーム。まずびっくりした […]

no image

2011第34節vs.横浜FC(HOME)

本日現地観戦。結果、2-0の快勝。朝方から物凄い雨が続きどうなることかと思ったが、天気予報の通り午後 […]

日高拓麿、引退

日髙拓磨選手 現役引退のお知らせ(カターレ富山) かつてサガン鳥栖に所属した日高拓麿選手が引退を発表 […]

no image

契約更新や新加入など

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 さて、2013年も幕開け、チームの面 […]

2015 2nd ステージ 第16節(H)ベガルタ仙台戦

今日はホーム最終戦。11月に入ったが気温は高めの曇天。システムはまた変わっていて3-5-2。豊田、池 […]

no image

2011第5節vs.ファジアーノ岡山(HOME) 

現地観戦。6-0の完勝。わっはっは。平日に駆けつけてよかった。 前半、岡山も悪くは無かった。運よくセ […]

no image

J2第37節 サガン鳥栖 vs.大分トリニータ戦

昨日はベストアメニティスタジアム、最終戦にいってまいりました。 まずは、大分のコレオグラフィでお出迎 […]

2016 1st ステージ 第11節(A)サンフレッチェ広島戦

試合が行われる当日その時間は外出中。ネットで状況確認。前半時点で0-2。帰宅後結果をチェック。0-3 […]

Jリーグラボ#24 指導者 城福浩のお話 その1

先日、スカパーオンデマンドで「Jリーグラボ」の2015年度の総集編を視聴しました。知ってる人は知って […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly