2016 1st ステージ 第12節(A)FC東京戦
2016/05/16
FC東京がACL出場している関係で、第12節は金曜のナイトゲーム。中4日の連続アゥエイで、体力的な面も心配なところである。スカパー的にはマッシモ凱旋や今季移籍した水沼がいるということで、多少盛り上げている。
先発は鎌田が左ひじをギプスで固めて帰ってきた。あとは前節と変わらず。FC東京は今季城福監督になり、いろいろとシステムや選手を試しながらやっているようで、今日は4141のシステム。水沼は出場せず、最近加入したムリキやバーンズなど外国人選手は出場していない。ACLやU23もあるので選手のやりくりが大変そうだ。
試合開始後の入りはよかった。ロングボールを効果的に入れて前に運ぶ。はじめはよかったが、その後はロングボールと繋いでいくところをうまく使い分けができず。東京は湘南と同じく結構積極的に前からプレスしてくる。だが、今日はロングボールを蹴る作戦は使わない。
大体試合の流れはいつもと一緒なのだが、体力がありプレスの利く前半は相手を押さえ込めるが、試合が進むにつれだんだん押し込まれてくる。前半終了間際までお互いほとんどシュートが打てず、いかにボックスの中に運べてないかがわかる。互いがリスクを犯さず試合を運んでいた。
今日はとくにパスミスが目立った。受けてがまごつくので受けてのミスのように見えるが、やっぱりパスがずれているのだ。プレッシャーを受けていない場面でもミスがでていた。ゴール前でもプレー精度が課題であるのだが、今日はゴール前までボールを運ぶ事ができなかった。チャンスすら作らせてもらえない。それを物語るように、最初のシュートは60分すぎのフリーキックからのロングシュート。試合を通してシュートは2本。
試合終了間際に富山が負傷し、すぐさま菊池が投入される。時間がなかったのでとっさのこの判断、DFの菊池がチョイスされたのは、どうにかこのまま勝ち点を持ち帰ろうという心理が表れているように思う。もう後がなく、現実的に勝ち点拾っていかないといけないのは、監督もよくわかっているようだ。
たしかにまた劇的な負けを食らえば、メンタル的にはさらに追い込まれる。体力的にも固定メンバーで連戦し連敗している。東京は後半は主導権を握って押し込んでいたので、鳥栖としたらいまのチーム状況では悪くない結果かもしれない。
欲を言えば、もっといいサッカーを見せて欲しかった。広島戦、東京戦とシュートどころかチャンスメークすらいけていない。だが、いまの順位を考えたら贅沢はいえない。まずは勝ち点1をとったのをまずはよしとしたい。
ad
関連記事
-
-
2012J1第24節vs.ガンバ大阪戦(HOME)
今節は毎年恒例のブリヂストンデーにつき、スカパー観戦。ブリジストンデーは人大杉にて毎年行ってない。 […]
-
-
2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦
梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]
-
-
2012J1第33節vs浦和レッズ戦(HOME)
随分日数が経ってしまったが、11月24日に行われた浦和戦について備忘録。当日は仕事で、結果はネットで […]
-
-
2017 J1第6節(H)アルビレックス新潟戦
九州レジェンズなどイベントが組まれながらも、あいにくの雨模様で一万人割れ。お客さんは少なかったが、試 […]
-
-
2016 1st ステージ 第5節(H)柏レイソル戦
4月2日、桜は満開。ここ数年、桜が咲くのが早くなっているのを感じるが、今年はちょうどいい時期だ。気温 […]
-
-
2016 1st ステージ 第2節(A)鹿島アントラーズ戦
多忙にてなかなか見れなかったが、先ほどスカパー!オンデマンドで土曜日の試合を視聴。試合結果は0-1の […]
-
-
J2第30節 サガン鳥栖 vs.横浜FC
試合結果。 地獄の泥仕合。天国と地獄。佐賀陸の呪い。岸野の執念。ジェットコースター。昔のダイエーホー […]
-
-
2015 2nd ステージ 第3節(A)アルビレックス新潟戦
自宅でスカパーにてリアルタイム観戦。気温27度、湿度80%ぐらいと湿度がやや厳しい。また、水曜に試合 […]
-
-
朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお知らせ
なんかきてました。以下公式リリース。 朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお […]
-
-
J2第18節 サガン鳥栖 vs徳島ヴォルティス
スカパーにて観戦。しょっぱい試合やった。 試合の入り方、前半ともに鳥栖ペース。チャンスは量産するがこ […]