2016 2nd ステージ 第7節(A)ガンバ大阪戦

吹田スタジアム。感想はまた別の機会に。
噂のガンバの新スタジアムを見たい一心で、吹田スタジアムに遠征。旅行を兼ねて3日滞在したが、九州と同じく大阪もものすごく暑い。いろいろ詳しく書きたい所だが、体力的にかなりやられてしまったので、とりあえず簡単に試合の感想を。試合を見返してないので、思い出せる範囲で。
スタメンは前節と同じ。サブに新加入のムスタファ・エル・カビル。ガンバは2ndは苦労しているようだが、先発はルーキーの呉屋。後はだいたいいつものメンバー。倉田、アデミウソン、阿部の2列目が強力。井手口、藤春はいないが、戦力は落ちていない。
とにかく暑くてムシムシ。ハードな大阪の夜。
なんといっても暑かった。その日は38℃くらいまで気温が上がった上に、試合直前に夕立が降る。そのせいで、スタジアムは蒸し風呂状態。ベアスタと違って、四方がスタンドで囲まれているので、風が抜けないのだ。座っているだけで汗が噴出す状況で、選手はさぞきつかっただろうと思う。
前半は、おそらく鳥栖の方がボールを保持していた時間は長かった。戦い方はいつもどおりだが、ガンバとがっちり組み合って、セカンドのボールへの出足もよかった。カウンターやサイドのコンビで崩されて危ない場面もあったものの、前半は鳥栖のゲームだっただろう。
後半も前半と似たような展開で、一進一退の攻防は続く。そんな中、後半15分頃、キムミヌの積極的な仕掛けが実を結ぶ。カットインからのシュートが相手DFに当たりハンドの判定。豊田がPKを沈める。盛り上がるゴール裏。
ところがガンバはすぐに反撃にでて、アデミウソンに持ち込まれてクロス、それがDFにあたりオウンゴールとなる。ここあたりから鳥栖が苦しくなってくる。だんだんとガンバが押し込む時間が増えてくる。ガンバが前に出てきた所を奪い返せない。体力が自慢の鳥栖と言えど、この異常な暑さと湿度は相当効いただろうし、メンタルの面もあっただろう。
鳥栖は局面打開に、新加入、ムスタファ・エルカビルが投入される。この時、たぶんシステムが変更されている。早坂が左にずいぶん張り出していたので、442になっていたはずだ。カビルについては、局面でうまさを見せたが、決定的な仕事はできず。ちょっとしたプレーでも歓声があがって、サポーターの期待の高さが伺える。
最後の方は押し込まれ続けていたが、ロスタイムにカビルがコンタクトで痛んでファールアピールしたのがエアポケットとなってしまった。一瞬守備が緩んで、クロスを上げさせてしまい長沢に決められる。空中戦の強い長沢が途中交代で出てきた時、いやな予感がしたが的中してしまった。
惜敗ながらも、少しの余裕。
掴んだ流れをだんだんと相手に渡してしまった、そんな惜敗の遠征となった。だが、たまには、こんな展開を鳥栖も喰らう事もあるだろう。どちらかというとロスタイムに決める方が多いで、たまには被弾する方になりなさいという事かもしれない。まあ、1stで川崎に同じようにロスタイムでやられたけれど。
そう思えるのは、最近の好調で勝ち点を積み上げて、降格圏が少し遠くなった心の余裕がたぶんある。
新スタ効果と好調のチーム状況も相まって、鳥栖サポーターも大勢訪れていた。その大勢のサポーターに流されながらスタジアムを後にした。
ad
関連記事
-
-
2017 J1第16節(H)浦和レッズ戦
浦和戦は毎年多い。雨が降って日曜の夕方の試合なので、多少余裕があるかと思ったがやはり人気ゲーム、17 […]
-
-
2012J1第18節vs.FC東京戦(HOME)
試合から時間がたってしまったので記憶があいまいだが備忘録。試合は試合終了間際にセットプレーからの得点 […]
-
-
2016 1st ステージ 第5節(H)柏レイソル戦
4月2日、桜は満開。ここ数年、桜が咲くのが早くなっているのを感じるが、今年はちょうどいい時期だ。気温 […]
-
-
2011第24節vs.水戸ホーリーホック(HOME)
今日は現地観戦。結果は2-1の勝利。なんとか逃げきった形となった。前半を見る限り、今日の高温多湿のコ […]
-
-
2012J1第8節vs.柏レイソル(AWEY)
さきほどスカパー録画視聴。結果1-1のドロー。アウェイで追いついてのドローという事で、価値ある勝ち点 […]
-
-
J2第37節 サガン鳥栖 vs.大分トリニータ戦
昨日はベストアメニティスタジアム、最終戦にいってまいりました。 まずは、大分のコレオグラフィでお出迎 […]
-
-
2013J1第14節vs大宮アルディージャ戦(AWEY)
先ほどスカパー録画を視聴。jsgoalのベルデニック監督のコメントの通り。大宮はコンビネーションの成 […]
-
-
2011第36節vs.ギラヴァンツ北九州(HOME)
先程現地より帰宅。シーソーゲームの末に2-3の敗戦。個人的には浮かれていたと反省している。試合を見た […]
-
-
2/14 プレシーズンマッチVS.FC東京戦
ここに書くのをすっかり忘れておりましたが、プレシーズンマッチを観戦。 結果は負けたけれど、チャンスは […]
-
-
2017 J1第12節(A)ガンバ大阪戦
先日土曜の試合を振り返り。試合は3-0でガンバが完勝。ガンバはよく走るチームになっていた。前線のプレ […]