*

「 クラブ経営 」 一覧

Jリーグ村井 満チェアマンの講演会に行ってきた

  2016/11/15   2016/11/16   クラブ経営, サガントス, 備忘録

毎年ブリヂストンとサガンドリームスの共催で、サッカー関連の著名人の後援が行われている。今年は村井満チ […]

横浜Fマリノス嘉悦朗社長退任

  2016/01/27    クラブ経営

去年の10月に書いたこの記事。 この記事中の書籍で詳しくクラブ改革について紹介されていた横浜Fマリノ […]

サッカークラブ経営という無理ゲー

「Jリーグ再建計画」を読む 先日この本を読みました。 某ブログにて発見し、久々にクラブ経営関連の本を […]

大分トリニータの躓き 4

  2012/01/08   2015/10/30   クラブ経営

さて、今回も前回に引き続き大分トリニータの経営破たんの原因について考えてみたいとおもいます。今回は、 […]

大分トリニータの躓き 3

  2012/01/03   2015/10/30   クラブ経営

大分トリニータの破たんの原因について引き続き考えています。今日はずっと恵まれなかったスポンサーについ […]

大分トリニータの躓き 2

  2011/12/20   2015/10/30   クラブ経営

前回、J1に上がった地方クラブの一例として大分トリニータについて考えてみました。大分トリニータは財政 […]

大分トリニータの躓き

  2011/12/18   2015/10/30   クラブ経営

大資本の後ろ盾のない地方クラブで、J2からJ1に昇格し定着し続けているチームが幾つかあります。すぐに […]

新たな挑戦

  2011/12/11   2015/11/19   クラブ経営

今回はクラブの成長戦略について考えてみたいと思います。サガン鳥栖の2010年の運営費が約8億、来年2 […]

監督

  2011/12/06   2015/11/19   クラブ経営

前回からの続きです。 前回は、監督を継続させたことによる成功とそれを支えるクラブの哲学について書きま […]

クラブの哲学

  2011/12/06   2017/02/03   クラブ経営

前回のJ1昇格とこれからの現実の続きです。 先日スカパー無料デーに乗じて、Jリーグアフターゲームショ […]

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly